1971年の発売以来、アディダスオリジナルスとして「SUPER STAR」と並ぶ定番スニーカーの「STAN SMITH(スタンスミス)」は、最も多く売れたスニーカーとしてギネス記録にも認定。
2014年に復刻モデルとして大々的にプロモーションされた際、日本でも多くのショップで完売しています。
ちょうどいいバランス感のスニーカーなのがSTAN SMITH
白をベースにしたデザインは足元を上品な感じにまとめてくれる秀逸スニーカーは、スタイリッシュな見た目で自己主張が良い意味で強くないので、どんなコーデにでも合わせやすいです。
2014年以降、アディダスオリジナルスから販売されているスタンスミスは復刻版と言われています。
2012年の販売中止を挟んで発売から50年近く経ったスタンスミスですが、実はたくさん種類があり、素材違いや色違い、他ブランドとのコラボなど、同じスタンスミスの中にもバラエティ豊富なデザインが生み出されています。
-この記事の目次-
adidas Originals(アディダスオリジナルス)について
2001年にスタートしたアディダスの新レーベルのこと。現在のオフィシャルロゴは三本ラインのエキップメントロゴがブランドのシンボルマークですが、アディダスオリジナルスでは復刻の意味も込めて、以前のオフィシャルロゴだったトレフォイルロゴ(三つ葉のロゴ)を正規ロゴとしています。
ブランドロゴの使い分けとして、エキップメントロゴはアディダスのスポーツ用品に使われていて、トレフォイルロゴはファッション性の高いアパレル用品に使用されています。
オリジナル復刻版と廉価版の違い
現在流通しているスタンスミスの種類は、大きくABCマートで販売している廉価版と、アディダスオリジナルスの復刻版に分かれます。
オリジナル復刻版
出典:https://www.rakuten.co.jp/
アッパーに使用したのは、最高に柔らかい上質なガラス仕上げのレザーを採用。
タンブル加工により革質にシボが生まれ、高級かつヴィンテージ感が漂うスニーカーに仕上げており、アッパーの側面には金色で「STAN SMITH」と印字されています。
ベンチレーションホール(通気口)をサイド部分に配置することで、蒸れにくく快適な履き心地を実現。
出典:https://www.rakuten.co.jp/
クリーンな見た目と同じく、いつでも清潔感溢れる足元に。発売当初より、最近のモデルは通気口が少し小さめになっているのも特徴です。
履き心地に関してもしっかりとしたインソールと良く馴染むアッパーのお陰で、ローテクスニーカーの中では快適なものとなっています。
ABCマート限定モデル(廉価版)

出典:https://www.rakuten.co.jp/
オリジナルの値段の3分の1で買うことができる廉価版は、全体がオフホワイトで統一されていて、アッパー表面とヒールパッチにはシワがなく、ツルツルした感じになっています。
ソールがやや生成りのクリーム色がかっているオリジナル版に対して、廉価版はソールが真っ白。
出典:https://www.rakuten.co.jp/
また廉価版の方がソールからヒールパッチの距離が長く、少し背が高く、シュータン部分にパッドが入り靴擦れが起きにくいように工夫されているのが特徴です。
スタンスミスのカラーリング
出典:https://www.rakuten.co.jp/
アッパーは白を基本とした、ヒールパッチのカラバリでファッションにアクセントも与えてくれます。
テニスコートでは白いシューズを着用する義務があることとが由縁でアッパーは基本的に白いレザーで作られ、スポーツ由来のスニーカーなのにスポーティー過ぎず、都会的な表情を持っています。
ヒールパッチの色だけで大きく印象が変わるのは、スタンスミスの魅力かもしれません。
スタンスミスのサイズ感
出典:https://www.rakuten.co.jp/
スタンスミスはレディースもメンズと同じように履けるユニセックスタイプが基本です。
スタンスミスには2つのタイプが存在しており、ベーシックなシューレース(靴ひも)タイプと、よりカジュアルな印象を与えてくれるベルクロタイプがあります。
出典:https://www.rakuten.co.jp/
シューレースタイプは比較的横幅の狭い規格のスニーカーなので、一般的に細身と言われるスリムなモデル。足幅の広い方はワンサイズアップがおすすめです。
出典:https://www.rakuten.co.jp/
ベルクロタイプは、シーズンによってカラーバリエーションが展開されていて、シューレースにはない簡単に自分好みに締まり具合を調節することができ、フィット感が優れた、さりげなく差別化するのに最適です。
スタンスミスのベルクロタイプはシューレースタイプより0.5から1cm小さめを買うのがベストと言えます。
ベルトで調節するためか、足を入れた際にシューレースタイプより横幅が広く感じますので、サイズ選びがより肝心なのがベルクロタイプです。
お手入れについて
出典:https://www.rakuten.co.jp/
白スニーカーはコーデに合わせやすいから、なるべくキレイなまま履いていたいけど、泥やほこりで汚れてたら余計目立つことあります。
スポーティーなアイテムだけに、汚れると一気に街着の雰囲気が損なわれますので、汚れは落としましょう。ちょっとした引っ掛けキズみたいな汚れだったら、消しゴムでこすれば消えます。
まとめ
オリジナル版と廉価版どちらを選ぶかは完全に個人の好みといえます。
また、靴ひもタイプは少し大きめのサイズを選び、ベルクロタイプは少し小さいサイズにした方が履き心地や見栄えが良いのです。
個人的には、オリジナルのデザインが一番かなと思います。ホワイトのボディにグリーンの踵のベーシックな組み合わせがベストかと。